『さあ、部屋探しをしよう!』と、思い立ったものの、
どのくらい前から探し始めればいいんですか?
入居日の2ヶ月前がベストです!

一般的には、入居希望日から2ヶ月前がベストです。
あまり早くから探し始めて良い物件があっても、大家さんは入居日をあまり先まで待ってくれません。
人気のある物件や管理会社によっては、申込〜契約〜入居までの期間をある程度決めています。
そして、今のお住まいが賃貸物件であれば「解約通知書」を出さなければなりません。。
一般的には1ヶ月前通知ですが物件によって異なります。早めに契約書を確認してください。


保証人がいないと借りなれないのでしょうか?
原則的に連帯保証人は必ず必要です。

連帯保証人はほとんどの物件で必要で、身内で3親等以内と言われるケースが多いです。
賃貸物件を借りるときは原則的に必要ですが、最近は「連帯保証人不要の物件」や「連帯保証人を代行する保証会社加入物件」もありますので、弊社アドバイザーにご相談いただければ結構です。


『仲介手数料』は半額でよいのでしょうか?
弊社での仲介手数料は半月分です
(個人契約・居住用物件に限る。税別。)

弊社の居住用物件(個人契約)の仲介手数料はすべて家賃の半月分(税別)ですので、ご安心ください。
『仲介手数料は半額』との広告で行った不動産屋に「この物件は1ヶ月分です」と言われた、という話を聞いたことがありますが、弊社ではそのようなことは一切ありません。
ご安心ください。


いつ頃、良いお部屋ってあるんですか?
すみません、ハッキリ言って「運と縁」です。

引越シーズンの2・3月は退去される方が多く物件としては多いですが、反対に入居される方(お部屋探しの方)も多いです。
一概に良い物件というものは、探される方によって様々です。また、お得な物件はオフ時期(5〜8月頃)が募集条件を一番ダウンされる時期だと思います。
ご自身の生活サイクル等をみて、入居時期を決めて、その2ヶ月前頃にお部屋探しされることをオススメします。


アパートとマンションって騒音の違いってありますか?
個人差もありますが、音の差は確かにあります。

入居者層でも違いがあり、マンションでも構造・施工会社によっての違いもあります。
入居者層の違いは、社会人で一定の年齢以上(概ね35才以上)が主な入居者の物件は問題は少ないようです。
しかし、若い方(学生さんを含む)でも、常識をわきまえておられる方もいますよ。

マンションでも違いがあるのは、

①構造で鉄筋コンクリート造は鉄骨造よりも一般的に安心です。
②構造とは別にマンション施工実績の多い施工会社の物件は比較的安心です。
 音に対する対策をされているケースが多いようです。

また、ハイツでも最近の物件で大手ハウスメーカーの施工物件は、かなり音対策はされています。
具体的には、弊社アドバイザーにお気軽にご相談ください。


「駅から10分」の物件は、駅からどれくらいの距離ですか?
距離としては800mです(徒歩1分は80m×10分)。

不動産表示では、80m=徒歩1分(端数切上げ)としています。
しかし、坂道・歩道橋・信号の数等にて実際にかかる時間は現況によって差があります。また、男性・女性、足の速い方・遅い方によっても違いはあります。
やはり、現地確認は必ずしてくださいね。


2SLDKの「S」、3LDK+Nの「N」って何?
「S」や「N」は納戸(建築基準法で居室と認められない部屋)です。

「建築基準法」では、採光基準や換気等の基準を満たしていない部屋は「居室」表示ができません。
見た目は同じでも「納戸等」と表示しなければなりません。


「リノベーション」って、何でしょうか?
「リノベーション」とは、時代の変化に応じて、既存建物に大規模な改修をすることです。

躯体はそのまま活かしながら、間取りの変更・設備を新設またはグレードアップするなど、その時代のニーズに合わせて住宅性能・資産価値を向上させるために行うものです。
よく似たもので「リフォーム」がありますが、これは修理補修等がメインで、住宅性能等としては現状とは基本的に変わりません。


自分の部屋の鍵を紛失、どうしたらいいですか?
紛失した鍵が悪用される危険がありますので、至急に管理会社に連絡してください。

営業時間中であれば管理会社(または大家さん)から、予備鍵の一時貸し出しは受けられると思います。しかし、深夜等であれば翌日対応になるケースもあります。そして、原則的には入居者様負担にてシリンダー交換となります。
費用については、鍵の種類によって様々ですので管理会社(または大家さん)に確認してください。
いずれにしても、鍵はセキュリティの根本ですので、保管には十分に注意してくださいね。


トイレの排水つまり、どうしたらいいですか?
まずは下の階に被害が及ばないように絶対に溢れないようにしてください。そのうえで、管理会社(または大家さん)に至急連絡してください。

軽微な詰まりであれば、ホームセンターで「ラバーカップ」を購入して吸引すれば改善する場合が多いです。しかし、それでも改善しない場合は専門業者に依頼することになります。
原因が入居者の故意・過失(異物の落下・大量のペーパー使用等)によるものであれば、費用の負担は入居者の方になります。
適切な使用方法と定期的な清掃・チェックは入居者の義務ですので十分にご注意ください。


友人(または兄弟)に貸したい。契約者の変更はできますか?
原則として、「転貸の禁止」に該当しますのでできません。

友人や兄弟に貸すことは、「転貸の禁止」に当たり契約違反となります。契約者の変更についても減速できません。友人や兄弟の方が借りたい場合は、現契約者がまず解約手続きをして、新たに借りたい方が申込手続きをします。
ようするに新規の契約を結ばなくてはなりません。


結婚しました。今の部屋に配偶者と同居できますか?
同居人が増える場合は、管理会社(または大家さん)に届け出て承認を得る必要があります。

物件や契約内容によって、認められない場合もあります。
単身専用物件の場合は、原則として認められません。契約書を十分に確認される必要があります。承認された場合でも、結婚(入籍)を証明する書類(住民票等)の提出を求められると思います。


今のお部屋を退去したいけど、いつ・だれに・どんな連絡が必要?
理会社(または大家さん)に、文書(解約通知書)での届け出が必要です。

一般的には、1ヶ月前(物件によっては2〜3ヶ月前)までに、管理会社(または大家さん)に解約通知書を提出しなければなりません。
物件によっては、解約時の日割計算・解約違約金等が契約書に記載してあると思いますので、十分に確認をして提出してください。



































































京都市左京区、出町柳での賃貸住宅のお住まい探しは株式会社永都、ミニミニ出町柳店へ。